自然塗料
オスモカラー
無垢フローリング
オスモフローリング
外付けブラインド
ヴァレーマ(住宅用)
ドイツの窓
エーデルフェンスター
ドイツ流の伝統と機能性
ドイツの家
ドイツワイン
ベックシュタイン
  • ホーム
  • お知らせ
  • ショールームご来場予約
  • コラム
  • 企業概要
  • プライバシーポリシー
  • オスモストア
  • ワインストア
  • 自然塗料オスモカラー
  • 無垢フローリングオスモフローリング
    • トップ
    • HQシリーズ
    • Mシリーズ
    • 北欧パインシリーズ
    • 床暖房対応シリーズ
    • 施設向けフローリング
    • メンテナンス
  • 外付けブラインドヴァレーマ
    • トップ
    • 住宅用外付けブラインド
    • ビル・施設用外付けブラインド
    • 各種リモコン
    • ZIPオーニング
  • 「ドイツの窓」エーデルフェンスター
    • トップ
    • ドレーキップ
    • 高性能断熱玄関扉「エーデルドア」
  • トップ
  • 製品
  • 特長
  • 施工事例
  • よくある質問
  • 技術資料・カタログ
  • トップ
  • 製品
  • 特長
  • 後付可能
  • 施工事例
  • 説明動画
  • よくある質問
  • ヴァレーマ社の紹介
  • 技術資料・カタログ
  • トップ
  • 製品
  • 特長
  • ドイツの窓とは
  • 施工事例
  • よくある質問
  • フィンストラル社の紹介
  • 技術資料・カタログ
  • トップ
  • 白ワイン
  • 赤ワイン
  • ロゼワイン
  • ゼクト(スパークリング)
  • デザートワイン
  • プレミアムワイン
  • トップ
  • 製品情報
  • ベックシュタインについて
  • ドイツワインについて
  • ワインのぶどう
  • 品質へのこだわり
  • ご購入方法

COLUMN

  • 新着順
  • オスモカラー
  • オスモフローリング
  • ヴァレーマ
  • フェンスター
  • ドイツワイン
  • ドイツに関すること
  • その他
原田真宏さんと麻魚さんが主宰するMOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOが設計し、昨年の9月にオープンした「知立の寺子屋 teracoya THANK」を訪問しました。
オスモフローリング 2017.12.13

原田真宏さんと麻魚さんが主宰するMOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOが設計し、昨年の9月にオープンした「知立の寺子屋 teracoya THANK」を訪問しました。

知立の寺子屋 teracoya THANK所在地:愛知県知立市西町西4設計:MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO構造:佐藤淳構造設計事務所施工:小原建設teracoya THANKは江戸時代、日本の高い識字率を支えた寺子屋を目指した私塾。塾生は会員制で小学生が対象。学年は関係なしに1~6年生まで。基本的には低学年と高学年、さらに英語のレベルでクラス分け。英語を使わなければならな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヨーロッパの高断熱樹脂サッシ・ドアメーカーのフィンストラル社、本社へ研修に行ってきました!【番外編】
フェンスター ドイツに関すること 2017.11.07

ヨーロッパの高断熱樹脂サッシ・ドアメーカーのフィンストラル社、本社へ研修に行ってきました!【番外編】

こちらは一体なんだと思いますか!?FINSTRAL社の本社内には、創業者一族の趣味で、一風変わったアート作品があちこちに展示されています。独創的なアイデアが製品開発にも活かされているかも!? FINSTRAL本社から車ですぐ近くのレストラン。ランチのお客さんは本社スタッフが大半で、ほぼ社員食堂状態。前菜・パスタと美味しく頂きました。建物に使われているコンサバトリーや窓は全てFINSTRAL社のもの

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヨーロッパの高断熱樹脂サッシ・ドアメーカーのフィンストラル社、本社へ研修に行ってきました!
フェンスター ドイツに関すること 2017.11.07

ヨーロッパの高断熱樹脂サッシ・ドアメーカーのフィンストラル社、本社へ研修に行ってきました!

北イタリアのボルツァーノ(ドイツ語ではボーツェン)駅から車で山道を走ること約20分。世界遺産のドロミテ渓谷を望むことができる山の中腹にフィンストラル社の本社はあります。ここボルツァーノ自治県は、ドイツの堅実さとイタリア的な明るさの融合した地域で、新聞、テレビ、ラジオはドイツ語とイタリア語が使われ、住民の約70%はドイツ語、約25%はイタリア語、約5%は地域の言語ラディーノ語を話すそう。弊社が輸入販

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「穏やかな気候の地域にこそ、パッシブハウスを」アーキテクト工房Pure 代表取締役 高岡文紀さんにお話をお伺いしました。
ヴァレーマ 2017.10.26

「穏やかな気候の地域にこそ、パッシブハウスを」アーキテクト工房Pure 代表取締役 高岡文紀さんにお話をお伺いしました。

愛媛県松山市でパッシブハウスにこだわった住宅づくりをされているアーキテクト工房Pure 代表取締役 高岡文紀さん。「穏やかな気候の地域にこそ、パッシブハウスを」とこだわる真意をお聞きしました。アーキテクト工房Pureという社名は、とてもイメージ豊かなネーミングだと思いますが、この社名に込めた思いを聞かせてください。ご周知のとおりアーキテクトは建築家、工房はスタジオですよね。それで最後のPureは、

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドイツ、ミュンヘンにあるBMWミュージアムは見応えある展示内容だった。ドイツ、ミュンヘンにあるBMWミュージアムは見応えある展示内容だった。
ドイツに関すること 2017.06.27

ドイツ、ミュンヘンにあるBMWミュージアムは見応えある展示内容だった。ドイツ、ミュンヘンにあるBMWミュージアムは見応えある展示内容だった。

5月20日、ドイツ旅行最終日。本日訪問するのはミュンヘンにあるBMWミュージアム。BMWに興味がない人は退屈な場所なのではと思うでしょ。実際に見てみると老若男女が楽しめる工夫があって面白かったのでレポートします。ミュンヘンのホテルを出発してバスで移動すること約20分。右側に見えるのはドイツのサッカーリーグ、ブンデスリーガで有名なアリエンツ・アリーナ。日本でも人気のスイスの建築家ユニット「ヘルツォー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前へ34567次へ
  1. オスモ&エーデルTOP
  2. コラム
暮らしの理想をドイツから OSMO & EDEL
TEL.0794-72-2001
発信する
TEL.0794-72-2001
osmo&edel公式SNS:
 企業概要 プライバシーポリシー
Copyright © OSMO&EDEL. All Rights Reserved.