自然塗料
オスモカラー
無垢フローリング
オスモフローリング
外付けブラインド
ヴァレーマ(住宅用)
ドイツの窓
エーデルフェンスター
ヴァレーマ
ビル用日射制御システム(ビル用建材)
ドイツ流の伝統と機能性
ドイツの家
ドイツワイン
ベックシュタイン
  • ホーム
  • お知らせ
  • ショールームご来場予約
  • コラム
  • 企業概要
  • プライバシーポリシー
  • オスモストア
  • ワインストア
  • 自然塗料オスモカラー
  • 無垢フローリングオスモフローリング
    • トップ
    • HQシリーズ
    • Mシリーズ
    • 北欧パインシリーズ
    • 床暖房対応シリーズ
    • 施設向けフローリング
    • メンテナンス
  • 外付けブラインドヴァレーマ
    • トップ
    • 住宅用外付けブラインド
    • ビル・施設用外付けブラインド
    • 各種リモコン
    • ZIPオーニング
  • 「ドイツの窓」エーデルフェンスター
    • トップ
    • ドレーキップ
    • 高性能断熱玄関扉「エーデルドア」
  • トップ
  • 製品
  • 特長
  • 施工事例
  • よくある質問
  • 技術資料・カタログ
  • トップ
  • 製品
  • 特長
  • 後付可能
  • 施工事例
  • 説明動画
  • よくある質問
  • ヴァレーマ社の紹介
  • 技術資料・カタログ
  • トップ
  • 製品
  • 特長
  • ドイツの窓とは
  • 施工事例
  • よくある質問
  • フィンストラル社の紹介
  • 技術資料・カタログ
  • トップ
  • 白ワイン
  • 赤ワイン
  • ロゼワイン
  • ゼクト(スパークリング)
  • デザートワイン
  • プレミアムワイン
  • トップ
  • 製品情報
  • ベックシュタインについて
  • ドイツワインについて
  • ワインのぶどう
  • 品質へのこだわり
  • ご購入方法

COLUMN

  • 新着順
  • オスモカラー
  • オスモフローリング
  • ヴァレーマ
  • フェンスター
  • ドイツワイン
  • ドイツに関すること
  • その他
ドイツ、ミュンヘンにあるBMWミュージアムは見応えある展示内容だった。ドイツ、ミュンヘンにあるBMWミュージアムは見応えある展示内容だった。
ドイツに関すること 2017.06.27

ドイツ、ミュンヘンにあるBMWミュージアムは見応えある展示内容だった。ドイツ、ミュンヘンにあるBMWミュージアムは見応えある展示内容だった。

5月20日、ドイツ旅行最終日。本日訪問するのはミュンヘンにあるBMWミュージアム。BMWに興味がない人は退屈な場所なのではと思うでしょ。実際に見てみると老若男女が楽しめる工夫があって面白かったのでレポートします。ミュンヘンのホテルを出発してバスで移動すること約20分。右側に見えるのはドイツのサッカーリーグ、ブンデスリーガで有名なアリエンツ・アリーナ。日本でも人気のスイスの建築家ユニット「ヘルツォー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
春だ!ドイツだ!シュパーゲルだ!ドイツ人はどんな食事をしているの!
ドイツに関すること 2017.06.27

春だ!ドイツだ!シュパーゲルだ!ドイツ人はどんな食事をしているの!

ドイツの食べ物といえばソーセージ?それともハム?もしくはチーズ?一般的な認識だとドイツといえば頭に浮かぶのはそれぐらいでしょうか。実は春になるとドイツ人がとても楽しみにしている旬の食べ物があるんです。それは白アスパラガス。「シュパーゲル」と呼ばれ、5月、6月の収穫シーズンになるとドイツはシュパーゲルで賑わいます。街のレストランにはシュパーゲルの看板があげられ、マルシェもシュパーゲルだらけ。ドイツ人

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドイツワイン、その歴史は古く、様々な苦難があった。
ドイツワイン 2017.06.22

ドイツワイン、その歴史は古く、様々な苦難があった。

その昔ドイツワインのほとんどが辛口だった世界のぶどう栽培地の中で、もっとも北限に位置するするドイツ。「寒くてぶどうが育つの?」と疑問に思うかもしれませんが、緯度の高いドイツでは、夏の朝は早く明け、日没はかなり遅い時間になります。こうした日照時間の長さが気温の低い北国でありながら、美味しいワインを造る好条件となっているのですね。しかも、ひとつひとつのワインが生産地やぶどう品種によってはっきりとした個

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワインの美味しいドイツのワイナリー、ベックシュタインのご紹介
ドイツワイン 2017.06.15

ワインの美味しいドイツのワイナリー、ベックシュタインのご紹介

約300人あまりが暮らすベックシュタイン村があるのはドイツの南部。ロマンチック街道沿い、タウバー川が流れる風光明媚なワインの街ラウダ=ケーニヒスホーフェン。ベックシュタインは1894年に創立された100年以上の歴史を誇るぶどう栽培者協同組合。国際的にも評価の高いバーデンワインを作るワイナリーとしてドイツ国内で数々の賞を獲得しています。ワイナリーで初めて知った意外な事実。こちらがワイナリーのミュージ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ノイシュバンシュタイン城、ロマンチストな城主の何とも悲しい物語
ドイツに関すること 2017.06.06

ノイシュバンシュタイン城、ロマンチストな城主の何とも悲しい物語

ドイツ観光の定番と言えばノイシュバンシュタイン城。 ドイツ南部のバイエルン州にあるこのお城は言わずと知れたディズニーランドのシンデレラ城のモデルとして世界中から観光客が訪れる人気スポット。 緑に囲まれたメルヘンチックなお城の佇まいに豪華絢爛な中世貴族への憧れを抱く人も多い事でしょう。 ですがこのお城のエピソードはちょっと悲しい物語なんです。 そんなエピソードを観光ガイドとともに紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前へ45678次へ
  1. オスモ&エーデルTOP
  2. コラム
暮らしの理想をドイツから OSMO & EDEL
TEL.0794-72-2001
発信する
TEL.0794-72-2001
osmo&edel公式SNS:
 企業概要 プライバシーポリシー
Copyright © OSMO&EDEL. All Rights Reserved.