これからのこどもたちの未来と地球環境を守るために 私たちが身近に取り組めることをお子さんと話し合ってみませんか?
これからのこどもたちの 未来と地球環境を守るために 私たちが身近に取り組めることを お子さんと話し合ってみませんか?
- 日時
- 7月28日(木)午前の回:10時~12時/午後の回:13時半~15時半
- 場所
- オスモ&エーデル株式会社 東京(新宿)ショールーム
- 対象
- 小学生のお子様と保護者の方お一人
- 定員
- 午前と午後でお子様と保護者の方お一人・2組ずつ/合計4組(8名)様
- 参加費
- 500円
- お申込み
- お申込みボタンより、参加希望のお子様と保護者の方の氏名・ご住所・お電話番号・参加希望の回をご記入の上、送信ください。
- ※ 汚れてもいい服装でお越しください。
- ※ 仕上がった作品は乾燥させて後日郵送いたします。
-
-
お買いものを するときは
マイバッグを持っていく -
お買いものの時につい受け取ってしまうレジ袋などのプラスチック製品は、
製造するときや ごみとして燃やすときに 二酸化炭素が排出されています。
受け取らないことでごみと二酸化炭素の削減に
貢献できます。
-
お買いものを するときは
-
-
おでかけの時は マイボトル
または マイお箸を 持ち歩く -
ペットボトルやストロー、フォーク、スプーンなど使い捨てのプラスチック製品をできるだけ使わないことで海もキレイになり、生き物たちの住みやすい環境をつくることができます。
ゴミとなる使い捨てのプラスチックを増やさないことは重要です。海に流れついたプラスチックごみは自然分解されません。
たとえば、ひ孫の子どもが大きくなっても今あるプラスチックは残り続けるということです。
それを魚やウミガメなどの海の生き物は餌と間違えて食べてしまい死んでしまいます。
-
おでかけの時は マイボトル
-
-
ごみの分別をしっかり
おこなっている -
捨てるゴミとリサイクルできるものはきちんと
理解をし分別するようになるとCO2削減に貢献できます。
ゴミを減らすことも意識してみましょう。
-
ごみの分別をしっかり
-
- ごはんを残さず食べる
-
まだ食べられるのに捨てられる食品「フードロス」の量が日本だけで年間600万トン(環境省調べ)、廃棄処理には燃料をたくさんつかうことになります。
「フードロス」を減らすためにも好き嫌いをできるだけ少なくし、残さず食べられるように。また、食べきれる量だけを買ったり、買ったものはきちんと使い切るように意識してみましょう。
-
-
いま持っている
おもちゃや自分のものを
大切にしている -
地球上の資源が少なくなるとおもちゃは作れなくなります。
日本でも取り組まれている「エコトイ」をご存じですか?電池を使わないおもちゃや、自作のおもちゃを作ったり、いま持っているおもちゃや自分のものを大切にしましょう。
-
いま持っている
-
- タブレットスタンドを作ろう
捨てるにはもったいないあまった
木片を使って「タブレットスタンド」を作ります。 -
- 端材を用意しよう
おうちにあるタブレットのサイズに合う木材を用意します。
必要なパーツはこちら
- ❶タブレット背もたれ部分
- ❷ストッパー部分
- ❸タブレット自立部分
タブレットを立てかけるストッパー部分と、
すこし傾斜を作るための自立部分はお好みの高さで用意します。 -
- 端材を切ろう
サイズに合わせて余分な部分の木材をカットします。
※危ないのでおとなのひとに切ってもらいましょう。
- ❶タブレット背もたれ部分の横幅に合わせて、
❷❸の木材をカット!
-
カットする部分に鉛筆で目印をつけて…
-
目印にそって、ノコギリで切っていこう!
-
- やすりがけ
切り口や角はささくれなど
手や指に刺さることがあるので、
サンドペーパーで削り落として表面をなめらかにします。
さらに、木くずはウエスできれいに拭き取ります。-
木材の断面はもちろん、表面にもやすりがけをしよう
-
- 組み立てよう
Z状の形に3つのパーツを
木工用ボンドで
2か所に付けて乾かします。-
はみでたボンドはウエスでふき取ろう
-
- 塗装する
※ 塗料は洋服についたら落ちないので汚れてもいい服で作業しましょう。
※ 塗料は洋服についたら落ちないので汚れてもいい服で作業しましょう。くわしくはこちら
お好みのオスモカラーで塗装します。
今回はオスモカラーウッドワックスの
#3137チェリーを塗ります。塗装に使う道具はこちら
- 前準備
-
塗料はまぜ棒で100回くらい
しっかりかき混ぜます。※ 色むらの原因にもなるので
最初はよく混ぜましょう。
刷毛に塗料をしっかりつけて、
うすく擦り込むように塗りのばします。
塗りすぎないように
どんどん伸ばしていくのがポイント! - 塗装する
-
- あとかたづけ
余った塗料缶はフタをしっかり密閉してください。
2年間は保存できるのでほかの塗装にも使ってく
ださいね!写真つきでご紹介!- 注意点
- 使い終わったオイルがしみこんだウエスから熱が
発生して自然発火することがあるので水に浸してから 燃えるゴミで処分してください。
楽しんでくれたかな?難しかったかな? できあがったタブレットスタンドは、ぜひ写真を撮って認定証に貼りつけてね! 認定証には作って感じたこと、わかったこと、気になったことなんでも書いて大丈夫だよ。 みじかいみじかい夏休み、残りもめいっぱいたのしんでね。
楽しんでくれたかな?難しかったかな? できあがったタブレットスタンドは、 ぜひ写真を撮って認定証に貼りつけてね! 認定証には作って感じたこと、わかったこと、 気になったことなんでも書いて大丈夫だよ。 みじかいみじかい夏休み、 残りもめいっぱいたのしんでね。