みなさまのより良い住まい作りのご提案やアイデアを発信する、オスモ&エーデル広報部です。
今回は戸建て住宅の二階が暑いとお困りの方へ、新しい解決方法をご提案します。
戸建て二階の暑さ対策に役立つ外付けブラインド「ヴァレーマ」 に関するお問い合わせはコチラ→
和風や洋風などスタイルを問わず、戸建ては一般的に二階が暑くなりやすいと言えます。夏場には特に実感しやすく、毎年お困りの方も多くいらっしゃることでしょう。
そのようなお困りごとを解決してくれる、新しい対策をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
目次
新しい戸建ての2階の暑さ対策:窓の外につけるブラインド「ヴァレーマ」
熱がこもりやすい戸建ての2階の新しい暑さ対策としてご提案したいのが「外付けブラインド」です。
住宅において、窓が太陽の光と熱の出入りが最も大きい割合を占めます。
窓ガラスを通過した太陽の光と熱は、室内の温度を上げる原因となります。
室内への熱の流入を抑えるには、窓の外側で太陽の光と熱を遮るのが効果的で、最も合理的です。
ドイツでは、窓の外にブラインドを設置するのがスタンダードです。
暑さ対策としてヴァレーマを採用しているお客様の声
「窓から入る日差しの影響で床が熱いと感じるくらいまで部屋の中が暑くなり、何か対策をしたいと思っていたところ、ヴァレーマのことを知り採用しました。
ヴァレーマがあるとないのでは生活が全然違います。ヴァレーマがあると涼しくなり、快適に過ごせます。
ヴァレーマは我が家にとって必須アイテムで、ヴァレーマがない暮らしはもう想像できないです。スラット(羽根)の上げ下ろし、角度調整も自在にできるという点もとても魅力に感じています。
ただブラインドを降ろして閉じてしまうだけですと部屋の中が暗くなってしまいますが、暑さは遮りつつ、適度にスラットの角度調整をし、スラットの角度を上向きに開くこともあります。
スラットの角度調整で明るさを取り込むことができるのはとても便利ですね。」
「暑さ対策、日除けのために、南面の窓にヴァレーマを採用しています。
夏は、午後1時くらいになると、太陽光が部屋の中に入ってきます。
太陽高度が高いですから、部屋の手前くらいまでしか入ってこないですが、少し入っただけでも暑いので、太陽の光が少しでも入ってきたら、ヴァレーマを降ろして、羽根を水平に近い角度にしています。
外付けブラインドは、暑さ対策に有効なので、暑さが嫌な人には必須だと思います。
ヴァレーマを降ろした瞬間にすっと涼しく感じるので、やはりヴァレーマは暑さ対策に有効なんだと感じます。」
ヴァレーマ採用までの流れ
ここまでお読みいただいて、ヴァレーマを検討してみたいと思っていただいた方へ、ヴァレーマ採用までの流れもご案内します。
■ 新築でご検討の場合
ヴァレーマの取付けには、下地と電気の配線が必要となります。
新築でご検討の際は、お打合せ中の設計者様、工務店様へ取り付けたい旨をご相談ください。同時に弊社へもお問い合わせください。
https://osmo-edel.jp/contact/
設計者様、工務店様へ私どもで具体的なご提案をさせていただきます。
■ 既存宅へ後付けで取付をご検討中の方
ご相談できる工務店・設計者様がいらっしゃる場合
ヴァレーマの取付けには、下地と電気の配線が必要となります。
構造や電気配線など住宅を建築された工務店様や設計者様を窓口としてお話しいただくと、取付けまでスムーズに進めることができます。
工務店様や建築業者様にヴァレーマを検討していることをお伝えください。同時に弊社へもお問い合わせください。
https://osmo-edel.jp/contact/
【工務店様、建築会社様へ】
私どもで具体的なご提案をさせていただきます。
まとめ
戸建ての2階に限らず、ヴァレーマは、新しい暑さ対策として、室内で快適に過ごすために効果的な選択肢です。
ヴァレーマは、太陽の光と熱を同時にコントロールすることができ、窓の魅力を最大限に引き出します。
窓の本来の機能:太陽の光をとり入れたり、遮熱をしたり、移り変わる外の景色を楽しんだり、一方でブラインドを閉じることで、ONとOFFを切り替えたり、四季を通じていつでも自在にコントロールできるのが魅力です。
ヴァレーマに少しでも興味を持っていただいた方は、お気軽にお問い合わせください。
https://osmo-edel.jp/contact/
戸建ての二階の暑さ対策には窓の外につける外付けブラインド「ヴァレーマ」
ヴァレーマの詳細を見てみる